トレッキングに挑戦!! 赤桶林道⇒庄司峠⇒局ケ岳山頂を目指してトレッキングをしました。 アプリを使って入念な計画と万が一の場合に備えて保険と登山計画を仲間と共有しておきました。 山の尾根を歩くっていう好奇心で挑戦し貴重な […]
店長日記
松阪市小型ポンプ操法大会に出場
松阪市小型ポンプ操法大会に出場 2019年10月13日(日)に松阪市小型ポンプ操法大会に出場しました。 宮前分団代表選手の2番員として出場しました。沢山の団員さんに訓練も手伝って頂き感謝です。 入賞こそは逃しましたが最優 […]
第70回三重県消防大会に参加させて頂きました。
1年は早いもので、3月17日(日)に県総合文化センターで開催された 第70回三重県消防大会に参加させて頂きました。 【第1部】講演 「指揮支援隊から見た 平成30年7月豪雨災害」 【第2部】式典 三重県知事表彰 総務大臣 […]
なばなの里のイルミネーション
さすが、なばなの里 圧巻のイルミネーションでした。 今年のテーマはJAPANとか? 全国最大規模の水上イルミネーションも凄かった。 そんな中で、一番輝いたのが紅葉のライトアップでした。 花と光と水のコラボが最高!! 子供 […]
三重 紀北SEA TO SUMMIT2018
SEA TO SUMMIT 三重 紀北大会2018で無事に完走しました。 超楽しい大会でした。 飯高Tシャツ “つながるこころ” とi sierraの登りを 海から山頂まで運ぶミッションも成功しました。 海・里・山のつな […]
松阪市防災訓練に参加!!
10月21日(日)午前8時30分に 南海トラフト地震を想定した 松阪市防災訓練が行われました。 防災行政無線からの放送で訓練開始です。 講師の先生からは、 ①身を守る行動をとりましたか? ②ヘンルメットをかぶってきました […]
小型ポンプ操法大会の応援
10月14日(日)に松阪市消防団の小型ポンプ操法大会がありました。 5人一組で60メートル先の火点と呼ばれる標的を倒す競技です。 消防職員さんが審査員となり、規律・正確さ・火点を倒すまでの時間を審査します。 選手の皆さん […]
環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT」。
三重県紀北大会にエントリーしました!! 人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、 そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、 かけがえのない自然について考えようという 環境スポーツイベント「SEA TO […]
クロスバイクを追加!!
先日に引き続き、注文してあったクロスバイクを取りに行きました。 ヘルメットにスマホホルダーに『国産のヒノキ』で作ったバイクスタンドなどなど!! これですべて整いました。 自転車屋さん見たいになっていますが、本業は『ガソ […]
視察研修に参加
18日(火)に愛知県豊田市足助町にある “おいでん・さんそんセンター”に視察研修に参加して来ました。 香嵐渓にある紅葉やつつじなど四季を感じれる場所です。 香肌峡より都会で田舎のような所でしょうか? 流石!! 豊田市です […]